令和元年度事業報告 T 和歌山県身体障害者連盟 (1)連盟の運営 @ 理事会    6回  5月17日、 6月 1日、 6月 1日、 8月31日、 1月10日、 3月21日 A 評議員会   1回  6月 1日 B 会長、副会長会議 7回  5月10日、 5月27日、 8月 2日、10月 1日、12月13日、 1月 6日、 3月13日 C 監査  4月26日 水城・上田・川嶋監事の監査を受けた。 D 各部会、委員会の開催        ・評議員選任・解任委員会 1回  5月27日        ・視覚障害者部会委員会  2回  4月28日、 3月 1日        ・肢体障害者部会委員会  2回  4月16日、 6月 6日 (2)連盟の事業 @ 更生相談 15地区、16名より報告  総相談件数 83件 A 第62回和歌山県身体障害者福祉大会の開催   9月8日 上富田文化会館で開催。障害別代表及び本部代表より意見発表を行い、とりまとめ要望書として知事へ提出した。  参加者 420名 B 障害者対策の推進   障害者差別解消法の普及啓発や「紀の国障害者プラン2018」の着実かつ効果的な実施のために県との話し合いや福祉懇談会を開催した。   ・要望事項についての話し合い会の開催 10月8日、県自治会館で県と要望事項についての話し合いを行った。会長、各障害部会代表及び各郡市代表等34名が出席した ・知事を囲む福祉懇談会 1月10日、県自治会館で知事との懇談を行った。会長、副会長、理事、監事及び各郡市団体長等24名が出席した。  C 組織強化対策事業    「県民の友5月号」に新規会員の募集記事を、「2019年版 障害者児福祉のしおり」に加盟団体の紹介記事を掲載できた。 D 指導者講習会   ・連盟幹部研修会    2月2日〜3日、「白浜古賀の井リゾート&スパ」で開催、72名が参加した。    第1日目 「本県の障害者福祉に関する取組について」    講師 県障害福祉課 課長 更家 広一氏    DVD鑑賞「障害を知り、共に生きる まず、知ることからはじめましょう」    第2日目 「認知症の基礎知識と予防について」    講師 独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター 認知症看護認定看護師 野 誠氏   ・視覚障害者研修会    10月27日、和歌山市ふれ愛センターで研修会を開催し40名が参加した。   ・肢体障害者研修会         11月7日、ヤマト運輸株式会社和歌山ベース店で施設見学会を開催し64名が参加した。 E 全国、近畿ブロック会議等への参加   ・日身連理事会    12月17日 東京都     3月 9日 東京都 新型コロナウイルス感染防止のため書面決議   ・日身連評議員会     5月22日 秋田県     3月30日 東京都 新型コロナウイルス感染防止のため書面決議   ・日身連近畿ブロック団体長・事務局長会議     4月23日 奈良市     7月26日 大阪市  F 関係機関、団体等(社会福祉、保健衛生、社会教育、就労、移動、ボランティア等)との連絡提携   ・県社会福祉協議会    (ア)理事会    (イ)生活福祉資金貸付委員会   ・WDF(和歌山障害フォーラム)    (ア)総会    (イ)幹事会 G 第64回日本身体障害者福祉大会    5月22日〜23日 秋田県 参加者17名 H 第39回日身連近畿ブロック福祉大会並びに第21回相談員研修会   11月18日 堺市  参加者 26名 I 身体障害者のスポーツの振興   ・第19回県障害者スポーツ大会 5月19日 開会式・陸上(紀三井寺公園陸上競技場)   5月26日 卓球(和歌山県子ども・女性・障害者相談センター体育館・多目的ホール) アーチェリー(和歌山県子ども・女性・障害者相談センターアーチェリー場) 6月 2日 水泳(秋葉山公園県民水泳場)   6月 9日 ボウリング(和歌山グランドボウル)   11月24日 フライングディスク(紀三井寺公園陸上競技場)   ・第19回全国障害者スポ−ツ大会(いきいき茨城ゆめ大会)   10月12日〜14日 茨城県で開催予定だったが、台風19号の接近に伴う影響を考慮し、全日程「中止」となった。選手45名 J 機関誌(連盟時報)の発行    連盟時報第66号を作製し、加盟団体・役員等に配布した。(墨字500部 点字23部 音声19部 テキストデータ6部) K ホームページの管理    毎月、行事予定表を更新 掲載事項に変更があれば、その都度更新 L 夢・ふれ愛・心のつながり事業    将棋大会、スポーツ教室、各種競技大会・体験教室・講演会、社会見学等県下7ブロックで実施した。 M オストメイト社会適応訓練事業    公益社団法人日本オストミー協会和歌山県支部に事業委託し実施した。研修会  8回   参加者 延べ  136名 N 音声機能障害者発声訓練事業    和喉会に事業委託し実施した。訓練回数 82回  受講者数 延べ 617名 (3)点訳等製作事業 県議会議員選挙、参議院選挙、県タクシー協会、ゴミ分別収集カレンダー等の点字印刷物・音訳物の製作を行った。 (4)収益事業 連盟所有の和歌山市吹上2丁目5番地5所在の土地を駐車場として貸し、収益を上げた。 U 和歌山県視聴覚障害者情報提供施設の管理運営業務 1 和歌山県点字図書館 (1)点字図書館運営 @ 点字図書、録音図書の貸出及び製作  登録者数  335人  保有数 (タイトル数、巻数の順) 点字図書        3676      9617 デジタル図書 5510      5513   一般CD図書   220        220          貸出状況         (延べ利用人員、延べ利用冊・巻数の順)  点字図書・雑誌       441      1160  テープ図書・雑誌      160       427  デジタル図書・雑誌   12054     12061  CD図書・雑誌        94       105          製作数           (タイトル数、巻数の順) 点字図書            5      9 音声デイジー          7      7 テキストデイジー        1      1 その他サービス プライベート点訳    3件    プライベートデイジー録音11件 点字プリンター打出し  1件   プライベートテキスト化  2件 レファレンス      5件     A 点字の普及  ・和歌山市・橋本市・御坊市で点字教室・講習会を実施した。3地域  7回  受講者数  延べ 49名  ・「紀州っ子アドベンチャーフェスタ2020」   3月22日 新型コロナウイルス感染防止のため中止 B 点訳・音訳ボランティアの養成  点訳ボランティア養成講座   養成回数 18回、 参加者  延べ187名、 修了者   8名  音訳ボランティア技術講習会    11月 5日 「調査技術〜読み方調べ」  参加者 31名   11月12日 「デジタル録音 基礎編」  参加者 21名 C 対面朗読サービスの実施   利用回数 1回  利用者数 1名  朗読者数 1名 D 図書館だよりの発行   年3回発行  点字79、墨字77、拡大38、デイジー34、メール47 E 視覚障害者IT講習会の開催   開催回数 各講座2回 計8回   入門講座6名 初級講座5名 中級講座8名 iPhone講座12名 F 図書館の広報、利用の促進   視聴覚障害者情報提供施設のリーフレットを関係機関に配布し和歌山県点字図書館の周知を図り利用を促進 G 交流サロンの開催 ・バリアフリー映画 「湯を沸かすほどの熱い愛」上映会 2回   1月11日 和歌山県文化情報センター 参加者35名   1月12日 ビッグ・ユー       参加者14名 ・「情報交換会」    2月22日  研修室2・3         新型コロナウイルス感染防止のため中止 H 視覚障害者に関する相談   進路(進学)について      2件   パソコン及び周辺機器について  6件   サピエ図書館について      2件   障害者差別について       1件   見え方について         1件   訓練機関について        1件   本人の障害に対する受容について 1件 (2)点字図書館事業 @ 点字情報ネットワーク事業   点字送付者 延べ478名、メールマガジン利用者 延べ3585名、音声による新聞及び地域情報提供 12回 A 障害者パソコンボランティア養成・派遣事業    ボランティア養成回数  10回  養成人数 延べ43名      ボランティア派遣回数  延べ 82回 B 盲女性家庭生活訓練事業    料理、手芸、音楽、一般教養等の講習を実施した。  4地域  9回  受講者数  延べ 115名 C 盲青年等社会生活教室開催事業    パソコン学習会、スポ−ツ教室等実施した。2箇所   22回  受講者数  延べ 170名 D 視覚障害者社会適応訓練事業    日本ライトハウスに訓練を委託、訓練希望者 33名、修了 5名、    継続中 28名、訓練総数 210回 E 朗読奉仕員養成事業    和歌山グループ声に事業委託し実施した。    養成回数 14回  参加者  延べ 142名 2 和歌山県聴覚障害者情報センター (1)聴覚障害者情報センター運営 @ 字幕入りビデオライブラリーの貸出及び制作   登録者数 253名(団体を含む)  貸出本数 延べ 156本   DVD(VHS含む)在庫 1907本   目で聴くテレビ「それいけ!くいしんぼ」「つつうらうら」障害者放送通信機構や和歌山県に映像を提供 A 文化、学習、レクリエーション活動等各種教室の開催  「文化教室」 3回開催  受講者数 延べ26名 B 手話及び要約筆記の普及   ・「ふれあい人権フェスタ2019」    11月23日  参加者数 延べ 30名   ・「親子クリスマスの集い」    12月22日  参加者数 延べ 81名 C 専任手話通訳者会議の開催   市町、各振興局等12箇所の専任手話通訳者が集い通訳事例検討・指導者の育成   ・3月17日、各市町での状況や手話指導等について話し合う予定だったが、新型コロナウイルス感染防止のため中止 D 情報支援機器の貸出  122件   プロジェクター、オーバーヘッドプロジェクター、ヒアリングループ等 E 聴覚障害者に関する相談   テレビ電話による生活相談 5件   ITに関する相談 1件 F 手話通訳者・要約筆記奉仕員現任研修の開催   ・手話通訳者現任研修 3月 8日 アバローム紀の国  新型コロナウイルス感染防止のため中止 ・要約筆記奉仕員(手書き・パソコン)現任研修 出席者 38名 10月24日 和歌山ビッグ愛9階 会議室C 「第6講 社会福祉の基礎知識T」 「第8講 社会福祉の基礎知識U」  G 聴覚障害者災害対策への取り組み   ・福祉避難所の設置・運営に関する実務研修     8月7日 田辺ビッグU    9月9日 和歌山県防災センター (2)聴覚障害者情報センター事業 @ 聴覚障害者IT講習会開催事業    4回開催 受講者数 29名 A 聴覚障害者日曜教室開催事業    生活習慣病と数値改善の知識、防災学習会、健康教室    3回  受講者数  延べ 78名 B 手話通訳者養成事業   ・「手話通訳者養成講座」    通訳T・U通訳Vのテキストにそって講習及び実技の指導    (和歌山市、通訳T田辺市)48回  受講者数 延べ 545名    手話通訳者全国統一試験合格者 5名  進級合格者 3名   ・「手話通訳士養成講座」    実技の指導 5回  受講者数 延べ 36名 C 要約筆記者養成事業    養成回数 47回(手書きコース(和歌山市・田辺市)、パソコンコース)    参加者  延べ260名    修了者  手書きコース 15名  パソコンコース 3名 D 要約筆記指導者養成事業    養成回数 18回(基礎研修・難聴者・ステップアップ)     参加者  延べ42名 E 字幕入りビデオライブラリー事業    字幕入りビデオライブラリー目録を300部作成し、登録者に送付した。 F 意思疎通支援通訳者派遣事業    派遣件数 3件 (3)手話・要約筆記派遣事業 手話通訳者・要約筆記奉仕員派遣件数 442件 ・手話通訳者派遣業務契約 和歌山県、16市町、2病院 登録者数 85名 ・要約筆記奉仕員派遣業務契約 和歌山県、17市町、1病院 登録者数107名 3 社会参加推進センター @ センターの運営    センターだより編集委員会 3回、7月12日 、11月15日 、 3月 6日 A 機関紙「センターだより」の発行   年3回発行  1回 3200部 点字版 75部 音声版 3部 B 社会参加推進協議会の開催   6月10日  出席者 23名 令和元年度 身体障害者更生相談件数 生活福祉資金関係 1 医療費貸付資金関係 0 身障手帳交付申請関係 12 補装具交付申請関係 6 医療相談関係 4 家庭相談関係 9 生活相談関係 7 就職関係 3 自営業問題 0 住宅関係 1 税金問題 6 年金問題 3 障害者総合支援法関係 3 介護保険関係 2 施設入所関係 9 同行援護関係 4 パソコン関係 1 高速道路通行料 3 テレビ・ラジオ視聴料免除問題 1 自立支援(話し相手等) 2 団体活動について 1 支援機器について 0 行事への参加について 1 盲ろう者について 1 要約筆記関係 0 その他    3 合計    83   郡市別合計 和歌山市18 海南市6 橋本市1 有田市5 御坊市20 田辺市12 新宮市2 紀の川市5 岩出市2 海草郡0 伊都郡2 有田郡1 日高郡7 西牟婁郡1 東牟婁郡1 合計83